本文へ移動

おおぞらブログ

職員研修の日

2022-09-22
 日々の支援に専念し、なかなか職場の外に出て『新しい知識・技術』を得る機会を持つことが難しいのが多くの障害福祉サービス従事者の悩みの種ですが、おおぞらではご利用者・ご家族のご協力をいただき、年2回、職員全員が研修を受ける機会を設けています。
 今回は、対人援助に携わる者にとって基本中の基本である『虐待防止・権利擁護』についてと、その土台のひとつとなる、支援対象者への『接遇・マナー』についての研修を行いました。
 午前の研修では、おおぞらの開設初期に事業にご協力いただき、現在は地域で活躍されている、川﨑初美氏を講師に迎え、接遇・マナー研修を行いました。
 
 午後は、おおぞらの職員を講師に、『東京都障害者虐待防止・権利擁護研修』の伝達研修を行いました。これは、東京都で毎年行われている、各職場での伝達までがパッケージとなった研修です。
 虐待は、「あってはならないこと」と考えてしまうと、いわゆる『不適切な(グレーゾーンの)対応』に鈍感になり、虐待の温床を作ってしまったり、実際に虐待が起こった時に隠蔽するような組織体質を生み出しかねません。
 おおぞらでは、虐待を『いつ、誰が起こしても不思議ではないこと』として捉え、職員が自らの支援を見直し、ご利用者の権利擁護に対して、いつも気持ちを新たにして向き合うことが出来るよう、虐待防止研修を定期的に繰り返し実施しています。


 虐待防止研修のあとは、各事業所に分かれ、強度行動障害支援についての伝達研修や、創作活動の技術的講習などを行いました。

 新しい考え方や発見に触れ、しかも職員全体が同時に体験し共有することで、研修の内容を支援の充実や質の向上により一層活用していく……このような機会を持つことにご協力くださったご利用者・ご家族の皆様に改めて感謝申し上げるとともに、貴重な機会をいただいて得たものを、これからのおおぞらの運営に役立てていけるよう、職員みんなで努力していきます。
TOPへ戻る