本文へ移動

地域交流・懇談会、地域活動から

地域の方同士が繋がりあうための取り組みを行うとともに、懇談会を通じ地域の課題を共に考え住みよい街づくりを行っていきます。
 

コロナ禍における市内の活動を紹介するページ

つながりを継続する「シニアクラブの友愛活動」

2021-05-13
2021年4月25日に3回目となる緊急事態宣言が発令されました。
地域活動団体を対象としたある調査によれば、新型コロナウイルス感染症の拡大によって多くの地域活動団体が取組を行えず、「活動の停滞や今後の見通しについて不安を覚える方」や「メンバー間のつながりが薄れ、不安や孤立を感じる方」が増えていると指摘されています。

このように、新型コロナウイルス感染症の影響で予期せぬ心配ごとが発生するなか、感染症流行前から高齢者の生活や地域を豊かにするための活動に取り組んできたのがシニアクラブです。健康づくりや趣味、文化、芸能など、場所に集まって取り組む活動だけでなく、自宅に訪問して見守りや声掛けを行うなど、集まれなくてもつながることのできる活動(友愛活動)を続けてきました。

今回は、シニアクラブの1つである『梅園長寿会』にご協力いただき、友愛活動の様子を取材させていただきました。小雨が降るなか、時折傘をさして会員のお宅を訪ねます。そのうち1人は、足の不調から歩くことが難しくなり、現在リハビリ中の方でした。生々しい傷跡から生活の不便さや苦労を予想しましたが、不思議と表情は笑顔。最近の体調やスカットボールのこと、畑の状況など、様々な話題で盛り上がり、会話がはずみました。

地域に出ると、体調不良の影響で活動に参加できなくなった方にお会いすることは少なくありません。今回の訪問でお会いした方々も、こうした活動がなければ、周囲の人と顔を合わせたり話したりする機会が減っていた可能性があります。参加者で集う活動を充実させるだけでなく、参加できなくなった方ともつながり続けるシニアクラブの活動は、とても貴重で、改めて必要性が高まっている取り組みなのではないかと実感しました。

なお、市内には22のシニアクラブがあり、会員を募集しています。
入会を希望する場合には清瀬市役所福祉総務課(042-497-2056)までご連絡ください。

福祉のまちづくり懇談会 2022 

福祉のまちづくり懇談会で皆さんと話した内容をお知らせします

 6月1日から市内6か所の地域市民センター等で懇談会を行いました。暑い中でしたが、総勢220名もの方々が地域の課題を共有し合い、よりよい清瀬になるための知恵を出し合いました。ご参加くださった皆様、また関心を持ってくださった皆様、本当にありがとうございました。

 課題と感じることは、「コロナ禍で活動や交流が減った」「災害」「移動が大変」「担い手が不足」「情報を得づらい」「パソコンやスマホ操作」「支援が必要そうな方のこと」「外国人とのコミュニケーション」「相談先がわからない」などなど・・・
 解決に向けた取組案では、「勉強会」「出張相談」「個々の特技で活躍」「居場所づくり」などなど・・・
 目指したい地域は、「支え合える」「ちょっと困りごとがいえる」「顔見知りがたくさん」「壁がない」などなど・・・

 みんなで集まると本当に多くの気づきやアイディアが集まります。参加者の皆様からもこのように顔を合わせて話し合う場が大事という声も多くいただきました。地域ごとの様子は、それぞれの地域のニュースをご覧ください。また、ご参加くださった方からは地域づくりの取り組みなど情報を知りたいという声もありましたので、「地域情報など」にまとめましたのでご覧ください。

 いただいたご意見は第4次清瀬市民地域福祉活動計画づくりや地域づくりにつなげていきます。地域のみんなで安心して暮らせる清瀬をめざしていきましょう。(第4次清瀬市民地域福祉活動計画についてはこちらをご覧ください。)


四小地域づくりの会について

「四小地域づくりの会」始まります!
2019-06-05
 同じ地域に住む住人同士、お互いを知り合い、地域のことについて話し合う場をつくろう、と清瀬市企画部企画課と清瀬市社会福祉協議会が共催で小学校区を単位とした「地域づくりの会」を開催しています。
 四小地域では、これまで「四小校区円卓会議」を開催し、地域コミュニティを育んできましたが、これまで以上に幅広い分野の地域課題等に取り組んでいこうと、令和元年より「四小地域づくりの会」と新たに再スタートいたします。
 
 【日時】令和元年6月15日(土)10時~(1時間半くらい)
 【会場】清瀬第四小学校 図書室 (清瀬市中里2-1471)
 
 四小地域にお住いの方、働く方であれば、どなたでも参加できる場です。
 お気軽にご参加ください。
  

下宿・旭が丘地域づくりの会について

【イベント】清瀬の福祉を知ろう!みんなで体験!車椅子にふれてみよう!
2019-05-08

各円卓会議の取り組み

六小校区の皆さん、六小地域交流会実施します!
2019-11-12
各地に大きな被害をもたらせた台風第15号、第19号も記憶に新しいところです。地域の皆さんで共有すること、それが大切な一歩かもしれません。ぜひ、ご参加ください。
 
【日時】令和元年11月30日(土)14時~(2時間程度)
【会場】清瀬第六小学校 1階 家庭科室
    清瀬市梅園2-9-45
【テーマ】
  防災に関すること
  地域の情報交換 など
【協力・問合】
  清瀬市企画課042-497-1803
  清瀬市社会福祉協議会042-495-5333
 
六小地域にお住いの方、働く方であれば、どなたでも参加できる場です。
お気軽にご参加ください。
  
六小校区の皆さん、安心安全についてみんなで話し合ってみませんか?【六小校区円卓会議】
2019-07-04
防犯を、防災を、事件を、事故を自分事として想像する
安全、安心な地域をめざして他人事としない
 
安全安心に地域で暮らすためにできること。まずは「他人事(ひとごと)」としないで「自分事(じぶんごと)」としてイマジネーションを働かせること。それが防犯、防災への大切な一歩かもしれません。
ぜひ、いろいろなご意見やアイデアをお話においでください。
 
【日時】令和元年7月13日(土)10時~11時45分
【会場】清瀬第六小学校 1階 家庭科室
    清瀬市梅園2-9-45
【テーマ】
  防犯、防災に関すること、他なんでも
  特殊詐欺についてのセミナー(東村山警察署)
【協力・問合】
  清瀬市企画課042-497-1803
  清瀬市社会福祉協議会042-495-5333
 
六小地域にお住いの方、働く方であれば、どなたでも参加できる場です。
お気軽にご参加ください。
  
【芝小地域の絆を深める会】「みんなで話し合ってみませんか?子どもの安全・地域の安全」
2019-07-01
 同じ地域に住む住人同士、お互いを知り合い、地域のことについて話し合う場をつくろう、と清瀬市企画部企画課では小学校区を単位とした「円卓会議」を開催しています。芝小地域では、「芝小地域の絆を深める会」という名称で取り組みを進めています。
 今回は「子どもの安全・地域の安全」をテーマに、東村山警察署の方による安全セミナー他、懇談会を開催します。
 子どもたちや自分の身を守るために!そのヒントは?
 みんなで考えてみませんか?
 
 【日時】令和元年7月6日(土)10時~(1時間半くらい)
 【会場】芝山小学校 会議室 (清瀬市元町2-16-8)
 
 芝小地域にお住いの方、働く方であれば、どなたでも参加できる場です。
 お気軽にご参加ください。
  

十小地域づくりの会について

【報告】第61回「地域づくりの会 ひまわり105」
2024-02-01
令和6年2月1日に行われた「地域づくりの会ひまわり105」の様子です。
安心して暮らせる地域になるために、災害に強い地域になるために 自分たちができることを話し合っています。
詳しくはニュースをご覧ください。
 

八小懇談会

【報告】「避難所を知ろう~八小地域フェア~」
2017-07-13
地震などの災害で自宅に住むことができなくなったとき、どこに避難したらよいか知っていますか?
 「避難所はどこにあるかわからない」「八小は知っているけど入ったことはない」などありませんか?
今回のイベントでは、初期消火やAED、起震車などの体験を通して、災害時の備えを学んだり、もしもの時に自分ができることを考えたりしました。同じ地域に住む人がつながり、協力し合うことで、災害時にも大きな力になることを体験した一日でした。
 
 ◆開催日時:平成29年6月17日(土)9:30~11:30
 ◆主催:ふわっと@地域交流の場・清瀬市企画部企画課・清瀬市社会福祉協議会

福祉のまちづくり懇談会

 「ご近所との関わりがあまりない」「子どもの安全が心配」「この地域は高齢者が多くなり不安」などなど、日ごろから地域で暮らしていて困っていることや気になることはありませんか?
 身近な地域で誰もが安心して暮らせるまちづくりを進めるために、地域で解決できることなどを一緒に話そうと、懇談会を開催しました。それぞれの地域の懇談会の様子は、下記のニュースをご覧ください。
 
【八小地域】 平成28年11月28日(月)10時~ 清瀬第八小学校
【中里団地周辺】 平成28年12月9日(金)14時~ 中里地域市民センター
 
 これからも「福祉のまちづくり懇談会」を継続していきます。地域の皆さん同士で知り合い、この地域の今を共有しあい、これからを一緒に考えていく場にしていきましょう。
 
 

【報告】「福祉のまちづくり懇談会」H27/7/23~8/4に開催しました

 身近な地域で誰もが安心して暮らせるまちづくりを進めるために、7月23日から8月4日にかけて全7回、エリアごとに地域懇談会を開催いたしました。日ごろから地域で暮らしていて困っていることや気になること、「地域の底力」で解決できることなどを話し合いました。連日猛暑の中でしたが、総勢126名の方がおいでくださいました。それぞれの懇談会で出た話題をお知らせします。
 どの地域でも、共通で出された課題としては「ご近所づきあいが希薄」「居場所がない」「自転車やごみ出しなどのマナー」「一人暮らしの方」「空き家」「若者の参加がない」などがありました。地域の中で気になる方を見かけてもどのように対応したらよいか悩むという声もいろいろな地域で出されました。
 また、課題解決のためにあったらいいと思うものについて、アイデアを出し合いました。「誰でも参加しやすい」「こういった会合を頻繁に開いて」「コミュニティーの成熟」を望む声も聞かれました。
 出していただいた問題をどう解決するか、いただいたアイデアをどう実現に向けていくか、これからこのような地域懇談会を継続しながら、市民の皆様と考えていきたいと思います。ご参加くださった方々ありがとうございました。また、今回はご都合が合わなかった方々も、次回以降ぜひご参加ください。

社会福祉法人による社会貢献事業

第5回 社会福祉法人による社会貢献事業協議会の報告
2017-01-16
 平成28年12月12日(月)第5回協議会を開催しました。市内に施設や事業所を持つ17法人20名の他、東京都社会福祉協議会地域福祉部からも出席いただきました。
  全体で前回部会の内容の共有の他、社会福祉法人と民生児童委員を対象としたアンケート調査結果を共有しました。清瀬市内での連携による取り組みについて4部会に分かれて話し合いをしました。
  
【A.相談支援の仕組みづくり】
  平成29年度中の事業実施に向けて、イメージ図案をもとに意見交換しました。
 イメージ図案のポイントは、①支援を必要とする人の問題がつながりやすくなる、②社会福祉法人ならではのしっかりとつなぐ、③地域が近い他分野の事業所との関係ができることでつながる、④既存資源を活用する、⑤各々の事業所が関われる部分で関わる、⑥他部会へのつなぎ、⑦相談先リストや共通の相談シートを作るなどどの職員でも関わりやすい、という点です。
 今後、各法人が「相談の橋渡し役となる」という考えを基本に、緊急対応や行政との役割分担、個人情報の取り扱いなど、課題を整理していく予定です。
 
【B.さまざまな場づくり】
  民生児童委員や社会福祉法人を対象としたアンケート結果から見えてきたことを中心に意見交換をしました。民生児童委員調査が貧困や引きこもりなどの現実的な問題をとらえているが、そういったニーズに対して社会福祉法人として何ができるのか、単発ではなく連続的継続的な考えが大事ではないか、市民が行う活動との関わりを考えたり、地域住民とのつながりを作ることも大事など、活発な意見交換となりました。
 
【C.人材育成と福祉教育】
  まずは「福祉教育」から進めていこうと、①ターゲット・場所、②ニーズ・その内容、③進め方について議論しました。小さいころからの教育が大事、学校を一つの切り口としてはどうか、知識を学ぶだけでなく交流が大事、人が集まる場所に出向いて行ってはどうか、など取り組みの方法についての意見の他、こういった福祉教育の延長上にいろいろな立場の方を理解し受け入れていく共生社会の実現があるのではという意見も出されました。
 今後は、学校など受け手側の求めるニーズも把握しながら、内容を検討していく予定です。
 
【D.広報・情報発信】
  この協議会での取り組みをどのように広く広報するかについて、意見交換をしました。すでにあるものをまず活用してはどうか、シンボルマークがあるとさまざまな層に働きかけができるのではないか、いろいろな施設がわかるリーフレットがあるとよいのではないかなどの意見が出されました。
 どのような広報ができるか具体的に話し合うのは、他部会の話し合いの内容がある程度まとまって来ないと難しいけれど、話し合いの経過も情報発信していく必要があるとまとまりました。 
 
  今後も市内の全事業所の参加呼びかけを継続しながら、分野を超えたネットワーク化や事業化に向けた協議を重ねていく予定です。

地域福祉活動計画

 清瀬の地域福祉活動を活発化し、だれもが住みやすくなる「福祉のまちづくり」が進むことを目指す「地域福祉活動計画」を策定しました。計画期間は、平成28年4月1日から平成34年3月31日までです。 詳しくは下記をご覧ください。

(2016-08-02 ・ 4320KB)

お問い合わせ

清瀬市社会福祉協議会 地域福祉係   
 
【 住 所 】 清瀬市下清戸1-212-4 コミュニティプラザ2階
【 T E L 】  042-495-5333
【 F A X 】  042-495-5335  
【受付時間】 8時30分~17時 祝日・年末年始を除く月曜日~金曜日
              交通アクセスはこちら
 

 
TOPへ戻る