助成金情報
地域福祉活動応援助成
地域福祉活動応援助成【チャレンジ枠】
《新設》令和5年度地域福祉活動応援助成【チャレンジ枠】を募集します
歳末たすけあい募金を原資に、たすけあいにつながる地域活動の促進と、新たな活動の創出のため、活動実践を行おうとしている活動主体に対して助成を行います。
清瀬市内において令和5年度内に行われる事業または活動の立ち上げが見込める事業が対象です。
【助成対象・金額】 以下の募集要領を参照してください。
【申請期間】 令和5年6月1日(木)~8月31日(木)
【申請の方法】 以下のファイルをダウンロードするか、清瀬市社会福祉協議会の窓口で配布する申請書により、必要書類を添えてお申し込みください。
【助成決定】 共同募金会配分すいせん委員会で審査のうえ、令和5年9月下旬に決定・交付します。
【問合せ・申込先】
清瀬市社会福祉協議会 地域福祉係 ☎042-495-5333
赤い羽根共同募金の配分について
赤い羽根共同募金の配分金は、民間の様々な社会福祉活動が行う地域福祉推進事業を対象としています。東京都共同募金会が窓口となる全都配分(A配分)と、清瀬地区配分推せん委員会が窓口となる地域配分(B配分)があり、多様な福祉ニーズに対応しています。
地域配分(B配分)
地域配分(B配分)は、それぞれの地域で集められた寄付金の一定割合をその地域で活かすことを目的とした配分です。
【助成対象・金額】備品整備、小破修理、事業費(運営費除く)など、30万円以内
詳しくは東京都共同募金のホームページをご覧ください。
【申請期間】令和5年7月1日(土)~令和5年8月31日(木)
【申請方法】ファイルを東京都共同募金会のホームページよりダウンロードするか、清瀬市社会福祉協議会で配布する申請書により、必要書類を添えてお申し込みください。
【問合せ・申込先】清瀬市社会福祉協議会 地域福祉係 ☎042-495-5333
全都配分(A配分)
東京都共同募金会が窓口となり、相談、申請書を受け付けます。申請案件は、東京都共同募金会配分委員会で審査されます。地域を超えた事業、備品整備や特別事業を配分対象とします。
申請額はおよそ30万円以上であり、臨時的経費の支出が見込まれる案件が対象となります。(車両、特殊浴槽、厨房機器や利用者が使用する備品などの整備や経常活動ではない特別な事業)
詳しくは東京都共同募金のホームページをご覧ください。
お問い合わせ
清瀬市社会福祉協議会 地域福祉係
【 住 所 】 清瀬市下清戸1-212-4 コミュニティプラザ2階
【 T E L 】 042-495-5333
【 F A X 】 042-495-5335
【受付時間】 8時30分~17時 祝日・年末年始を除く月曜日~金曜日
交通アクセスはこちら